【サイトを持ってない初心者向け】アフィリエイトの始め方【3つの方法】
【サイトを持ってない初心者向け】アフィリエイトの始め方【3つの方法】
アフィエイトについての記事を読んで、だいたいどんなものかわかった! 早速始めたいけど私はブログもサイトも持っていない・・・。
サイトの作り方もわからない!
こんな疑問を持つ方も多いかと思いますので、
今回は、サイトもブログも持っていない人が即アフィエイトを始めるやり方を解説していきます。
サイトもブログも持っていない人が即アフィエイトを始めるやり方
- 1.アフィリエイトASPのA8.netに登録し、会員用の無料ファンブログで始める
- 2.無料ブログを使う(はてなブログ、シーサーブログ等)
- 3.WordPressでブログを作成する
この3つのやり方でサイトを作成しアフィリエイトを始めることができます。
3のWordPressでブログを作成する方法は初心者には少し難易度が高くなりますので
まず練習として1,2の方法で始めてみるのがいいでしょう。
1.アフィリエイトASPのA8.netに登録し、会員用の無料ファンブログで始める
アフィリエイトASPのA8.netでは、サイトを持っていない会員向けにファンブログを開設できます!
手順としてはまず、A8.netに無料登録→会員ログイン→ファンサイトに登録 の順番で、すぐにブログが完成!
簡単ですね!
アフィリエイトの商品はA8.netに沢山ありますので、即提携OKのものを選べばすぐにアフィリエイトを始める事ができます。
コンピューターに慣れていない、サイトやブログに慣れていない方に、1番のオススメ方法です。
始めに記事を沢山書くことは、どの方法でも同じですが、テーマがなかなか決まらない方は検索で即提携OKの商品を探し、それに沿って記事を書くのも良い方法です。
記事の書き方については別途ご説明しますが、テーマはなるべく1つのものに絞る方が効果的です。少なくてもテーマ3つまで、ですね。
A8netのお申し込みは下記よりどうぞ!
2.無料ブログを使う(はてなブログ、シーサーブログ等)
無料ブログは誰でも無料で始められるサービスです。
アフィリエイトを禁止しているサービスのあるので、ここではアフィリエイトOKの無料ブログで解説していきます。
その1.有名な所がいい(アクセスを見込めます)のでピックアップすると下記の2つになります。
その2.無料ブログを使うメリット、デメリット
- メリット:無料ですぐにブログが持つことができ、作成も簡単である。アフィリエイトがすぐに始められる
- デメリット:サービスが終了することがある。関係のない広告が付くことがある。
メリットについては、書いた通りです。
デメリットについて、これは大きな問題です。ブログ記事を沢山書いて、アフィリエイト広告を貼って収益がでたとことで、サービスが突然、終了することがあります。泣くに泣けないですよね。
最近ではヤフーブログやまとめサイトがサービス終了になりました。
ですので、無料ブログでアフィリエイト広告を貼ってみる練習台として使うことをオススメしています。
慣れてきたら、上記で説明した3.WordPressでブログを作成する方法をオススメします。(後で書きます)
シーサーブログについて【特徴とメリット】
Seesaaブログは無料のブログサービスで、誰でもすぐにブログを持つことができます。
ブログ作成も簡単!説明を読みながらボタンクリックですぐにあなたのブログが作成できます。
- 安心の常時SSL対応
- AdSenseや、A8netなど、他社のアフィリエイトASPの広告設置も可能、
- ポッドキャストをiTunesに登録!記事にもできます。
- まとめブログやアフィリエイトなど複数ブログを一つのアカウントで管理。沢山のサイトを違うドメインで運用可能です。
このように、すぐにアフィリエイトを始められるシステムになっていますので、初心者の方はここで練習してみるといいでしょう。
記事を沢山かくことから始めます。(アフィリエイトの広告の貼り方は後ほど!)
はてなブログについて【特徴とメリット】
はてなブログは無料ブログサービスですが、はてなブログ無料版とはてなブログPro(有料版)に分かれており、それぞれ仕様が違います。
ここでは無料版について説明していきます。
- 商品紹介(Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、iTunesアフィリエイトプログラム)可能
- Googleアドセンス広告を設置するには、事前の申請が必要
- ポッドキャストをiTunesに登録!記事にもできます。
- 記事が増えていくと自分のブログにファンが付き、アクセスの増加が見込める
はてなブログはシーサーブログと違い、アフィリエイトを始めるには規制が多いです。
まず無料版で許可している、Amazonや楽天での商品紹介のアフィリエイトサイトを作るのが良いでしょう。
Googleアドセンス広告を設置するには、事前の申請が必要になりますが、
記事数やファンが増えれば、申請は問題なく通ります。
シーサーブログと比べて他社ASPのアフィリエイトを貼れないという規制がありますが、ファンブログとして成長しアクセスが増加する可能性はありますし、そうなればGoogleアドセンス広告での収益も狙えます。
その3.WordPressでブログを作成する方法のメリット、デメリット
メリット:
独自ドメイン(自分専用のドメイン)をもって、WordPressを使用しブログを作成するので
サイトは自分の所有となるため、無料ブログサービスのように、突然サービスがなくなるといったことがありません。
自由に広告を貼ることができ、関係のない広告が勝手に貼られることもありません。
デメリット:
初心者には、少し難しく、作成に時間がかかってしまう。
多少ですが、年間にお金がかかります(サーバー代金、ドメイン維持費用)ただ、とても安いので年間2万円でお釣りが来る程度です。
ドメインを複数運用すると、もう少しかかりますが初心者のうちは1つのフログに注力しましょう。
初心者だけどWordPressにトライしたい方は、こちらに初心者向けに記事を書いていますので是非お読み下さい。
>>【初心者でもできる!】WordPressを使ったブログアフィリエイトの始め方